top of page
  • OTASUKETAI

デバッグ用シートテンプレートをご活用ください!

更新日:3月10日


デバッグ用のスプレッドシートのテンプレートをご用意しました!

これまでは依頼を受けてから作成したり、ご依頼者様に作成いただいたものを共有していただいていましたが、今後は用途にあわせてこちらをご活用ください。

シートは「チェック観点ありver.」「簡易確認ver.」の二種類です。


「チェック観点ありver.」

一つ目の「チェック観点ありver.」は細かくテスト項目を指定できる仕様になっています。

確認が必要な項目の記入をしてからご依頼いただけると作業がスムーズになります。



「簡易確認ver.」


二つ目の「簡易確認ver.」は大まかにと表示異常やバグがないかを確認したい際に利用しやすい仕様です。事前の記入は必要ございませんので急ぎの場合はこちらが便利かもしれません。


用途に応じてテンプレートをコピーして共有いただくか、どちらを使用されたいか依頼時に共有お願いいたします。


「テスト概要」


テンプレートのタブに含まれている「テスト概要」にも必要事項をご記入の上デバッグのご依頼をお願いいたします。(slack上でいただいた情報をOtasuketaiが記入代行することも可能です。)



ご依頼方法

Slackの#otasukeにデバッグサポート希望の旨と以下情報をお知らせください。(*必須項目)

  • デバッグ対象の概要説明*

  • 期日*

  • テスト実施希望人数*

  • ​確認希望のブラウザやデバイス*

  • (テスト概要 シートへのリンク)

  • (利用希望テンプレート)



こちらのスプレッドシートへのアクセス・ダウンロードは下記リンク、またはSlackの#otasukeの関連ページリンクからどうぞ

デバッグテンプレート(スプレッドシート)



詳細は以下のページからもご覧いただけます


【Otasuketai.com-デバッグサポート】

https://www.otasuketai.com/debug-support



皆様のご意見を踏まえて内容は随時更新しますので、リクエスト等ございましたらお気軽に

お知らせください♪




4件のコメント

関連記事

すべて表示
bottom of page